新入荷 再入荷

●江戸和本●万宝玉手箱 初篇 杉田成卿 安政5年 家事 西洋科学的知識

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11700円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7097258222
中古 :7097258222-1
メーカー ●江戸和本●万宝玉手箱 発売日 2025/02/09 13:53 定価 18000円
カテゴリ

●江戸和本●万宝玉手箱 初篇 杉田成卿 安政5年 家事 西洋科学的知識

万宝玉手箱(初篇) 【判型】中本1冊。縦182粍。 【作者】杉田成卿編訳・序。 【年代等】安政5年1月自序。安政5年2月作・刊。[江戸]天真楼蔵板。[江戸]山城屋佐兵衛ほか売出。 【備考】分類「家事」。巻末広告に「此書は、西洋諸書の仲より日用便利の方法五十四件を集録し訳して以て世に公布する所にして、好事の君子座右に闕くべからざるの珍書なり」と本書を紹介する。海外の著作の中から編者が見つけた生活に役立つ「簡便利用の方法」を書きためたものを、雑多な備忘録も交えて一書としたもの。江戸時代に数多く刊行された生活百科的な書籍とは様相が異なり、西洋の科学的知識を活用した生活上の工夫が目立つ。記事は「一、廉価の夜燈を造る法」から「五十四、魯西亜文字」までの54項から成るが、例えば冒頭の記事だけでも、「一、廉価の夜燈を造る法」「三、絛虫(サナダムシ)を駆除する薬法」「十一、厩内の大気を利用する法」などの保健衛生的な事項や、「二、名酒を製する便法」「十四、活魚(イケルウオ)を遠路に送る法」「二十、栗実(クリノミ)を以て哥喜(コーヒー)を製する法」などの食品加工・貯蔵に関する事項、「四、木材(キジ)を染むる法」「五、錫に銀色を与ふる法」「六、鋼上(ハガネノウエ)に彫鏤(ホリモノ)する便法」「八、鋼及び鉄器(クロガネ)の錆を防ぐ法」などの技術工芸的な事項、「九、鶏糞(ニワトリノフン)を用いて布帛(ヌノ)を洗ふ法」などの家事全般の事項、さらに「十八、鶏(ニワトリ)、鶩(アヒル)、豕(ブタ)を肥えしむる法」といった家畜の飼育に関する事項も含まれる。さらに、例えば、「十一、厩内の大気を利用する法」などは、厩内に希塩酸を入れた壺を置くことにより、厩内の臭気(アンモニア)を除去するというものであり、しかも壺中に生じた物質(砂(ドウシャ)*塩化アンモニウム)を医薬品や「舎密(セイミ)諸術」すなわち化学的実験に使用したり、田畑の撒布して肥料に活用するというものである。 ★原装・題簽付・美本。記名なし・蔵書印あり。【参考価格(初出品時の相場です):日本の古本屋で、27,000円】。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です